近藤和彦のブログ
近藤和彦 の懇談コーナーです。 写真は Old Schools, Cambridge の賢人たち。ちょうど対面する Trinity Hall の3階の部屋から撮りました。
Features
(移動先: ...)
イギリス政治
『イギリス史研究入門』 第4刷
ジャコバン研究史から見えてくるもの
礫岩国家と普遍君主
『みすず』645号 読書アンケート
Anglo-Japanese Conference of Historians
ケインブリッジ 空撮
18世紀なかばのロンドン略図
▼
ラベル
暴力
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
暴力
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年7月27日土曜日
暑い7月:中学生から知りたい パレスチナのこと
›
〈承前〉 暑い7月:『中学生から知りたい パレスチナのこと』の続きです。昨日書いたことだけですと、パレスチナのことを正しく知りましょう、というので終わってしまいそうですが、むしろこの本の強みは、アラブ・パレスチナ問題の専門家=岡さんと対話しつつ、ポーランド・ウクライナの小山さん...
2024年7月26日金曜日
暑い7月
›
今月に入ってから、いろんなことがありました。 イギリス総選挙と労働党の組閣;フランス国民議会選挙と政権の「オランピク休戦」!;合衆国ではトランプ狙撃に続き、これではトランプ圧勝に向かうかと見られた情況が、22日、バイデンの大統領選辞退、ハリス支持にともない、事態は急転直下...
2024年6月15日土曜日
長谷川宏さんのおかげ
›
「朝日新聞デジタル」に今、長谷川宏さんのインタヴューが連載中です。 → https://digital.asahi.com/articles/ASS644HNGS64UCVL049M.html 1940年4月1日のお生まれということで、もう80歳を越えておられますが、面...
2024年5月1日水曜日
衆院補選 東京15区
›
4月28日(日)の衆院補選について、話題の「 東京15区 」です。 マスコミは「立民3勝、自民3敗」とか言っていますが、「敵失」で勝っただけですので、驕らないでほしい。個人的には、むしろ選挙運動中に目撃した現象につき、たいへん憂慮していました。最終的な投票結果をみて、ほんのす...
2024年2月2日金曜日
みすず『読書アンケート2023』
›
みすず書房 から【WEBみすず】を定期的にいただいていますが、 → https://magazine.msz.co.jp/backnumber/ 【お知らせ】月刊雑誌『みすず』新年の号に恒例の特集として掲載してまいりました「読書アンケート」は、本年から書籍『 読書...
2024年1月30日火曜日
イスラエル=パレスティナ問題(3)
›
ぼくが学生のころですが(1960年代後半~70年代はじめ)、イスラエルには キブツ (kibbutz)というすばらしい農業集団(今でいう地産地消の共同体)があるというので、社会学の学生でそこへ行ってしまった者もいました。反資本主義・反スターリン主義のユートピアかもしれない、と「...
2024年1月29日月曜日
イスラエル=パレスティナ問題(2)
›
(元日、2日と大きな災害、大事件がつづき、圧倒されてしまいました。ガザへの報復(!)行為も凄惨をきわめ、理性的に思考を整えるのがむずかしく、日々がむなしく過ぎました。ただ、このところNHKのクロースアップ現代(桑子キャスター)、NHKスペシャル(鴨志田デスク)と力の入った報道がつ...
2024年1月1日月曜日
イスラエル問題
›
新年早々ですが、ちょっと微妙なことを書きます。 昨10月7日以来、悩ましく、発言を慎重にしていました。呑気に身辺のちょっとしたことをblogに書いているのも憚られるような、壮絶な事態が進行中です。もしやウクライナに攻めこんだロシアと同じくらい、いやそれ以上に、断乎たる、ナチス...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示