近藤和彦のブログ
近藤和彦 の懇談コーナーです。 写真は Old Schools, Cambridge の賢人たち。ちょうど対面する Trinity Hall の3階の部屋から撮りました。
Features
(移動先: ...)
イギリス政治
『イギリス史研究入門』 第4刷
ジャコバン研究史から見えてくるもの
礫岩国家と普遍君主
『みすず』645号 読書アンケート
Anglo-Japanese Conference of Historians
ケインブリッジ 空撮
18世紀なかばのロンドン略図
▼
ラベル
オランダ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
オランダ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年11月3日日曜日
南アフリカ、強かったね
›
日本が10月20日に 3対26 で圧倒的に負けた相手ですが、11月2日、エディ・ジョーンズHCのイングランドは、ラシ・エラスムス(!)HCの南アフリカ(Springboks)にやはり実力で圧倒されてしまった。トライなしで 12対32 . その点をBBCは飾ることなく、 ...
2019年4月5日金曜日
ブダペシュトの市場にて
›
建築学的にブダペシュトはおもしろいと言い始めたら、都市史学会の面々は黙っちゃいないでしょう。 社会史的におもしろいのは、この中央市場です。タイル張りで1897年竣工。なかは2階建て。その活況が楽しい。それから隣接の Corvinus University (経済大学)はかつて...
2009年8月11日火曜日
平戸 (Firando) にて
›
先週に訪れた九州というのは、平戸と福岡でした。 平戸は初めて。その先の生月島は存在さえ知らなかった(イキツキ=息つく島!だそうです)。 行ってよかった。近世捕鯨の拠点。絶壁の灯台から東シナ海を望みました。 このあたりは入江が深く、また365日、風が吹いていて、帆...
1 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示