2022年6月16日木曜日

王のいる共和政 ジャコバン再考 詳しい目次

先日も言及した中澤達哉(編)『王のいる共和政 ジャコバン再考』(岩波書店、6月28日刊)ですが、いつのまにか岩波書店のウェブサイトに、以下のようなぺージが載っています。
編者名や本のタイトルだけなら、他の広告でも見られますが、
かなり詳しい目次 → https://www.iwanami.co.jp/book/b606557.html
そして何より、
立ち読み(試し読み) → https://www.iwanami.co.jp/moreinfo/tachiyomi/0615440.pdf
のコーナーがあるというのは、すばらしい! どうぞ、ご一瞥を。

2022年6月11日土曜日

中学生から知りたい ウクライナのこと

なにごとも急いで実行すべきことがありますが、本書(小山哲藤原辰史著)はそうした、時宜をえたすばらしい本です。
ロシアによるウクライナ侵略を非難し、ウクライナの人びとに連帯する声明」なるものを京都大学有志の会が2月26日に発表したようですが、その声明が巻頭に引用されています。この有志のうちの二人、近世ポーランド史の小山さん、現代ドイツ史の藤原さんがそれぞれの専門で長年考え感じてきたことをふまえながら、ウェブや新聞で発言している、それをもとにここに整えて一書としたものと受けとめました。
 表題のうち「中学生から知りたい」についてのみ、ちょっと留保したい気持は残りますが、しかし(写真入りで)ポーランドのバルシチ(スープ)からウクライナのバルシチ(スープ)を見ると、どれほど具だくさんで「すごく豊かで滋養があるけど、ちょっと見た目が不思議な感じ」というイメージから、すごく大切なことが説きはじめられる。中学生だって知りたい。大人だって知りたい。高齢者だって知りたいです。
ですから「中学生から知りたい」というタイトルの修辞のみ留保して、あとは全面的に推薦したい。
細かい活字で補われている註も - 固有名詞の表記を含めて - 大事なことを教えてくれます。
(株)ミシマ社、6月10日刊。http://www.mishimasha.com/

2022年6月6日月曜日

王のいる共和政 - ジャコバン再考

 5月は歴史とは何か 新版でご挨拶いたしました。おかげさまで、今かなりの反響があります。
 6月28日には、やはり岩波書店で中澤達哉さん(編)の共著『王のいる共和政 ジャコバン再考』が出ます。このところ似た意匠の共著論集がないではないようですが、こちらはいささか ambitious な共同研究、中澤科研の成果です。この公刊により学界の景色、そのトーンもすこし変わるかと期しています。
 ぼく個人にとっても数年かけて自分自身と先生方の研究をふりかえり、この何十年来に学び模索してきたことを総括する文章とすることができて、爽やかな快感をともなう仕事でした。序章「研究史から見えてくるもの」(pp.1-27)を執筆しています。ただし「市民革命」という語は用いていません。
中澤さん、近藤の他に、共著者は:森原隆、小山哲、阿南大、正木慶介、古谷大輔、小原淳、小森宏美、池田嘉郎、高澤紀恵のみなさん。巻末の関連年表もぜひご覧ください。 → https://www.iwanami.co.jp/book/b606557.html

2022年6月5日日曜日

カワセミ

毎日、近隣を散歩しますが、すでに5月は終わり、バードウォッチングがてら立ち寄っていたスポットからカワセミの子鳥4羽が巣立ってしまいました。
池の水面の何10cmか上に伸びている枯れ枝に3羽がとまっています。もう1羽は左手の茂みのなかです。
5月の後半にはこんな具合に立派なカメラを構えた人たち(ほとんど定年退職世代!)で朝も夕も一杯、ぼくのようにスマホで撮影する者は、なんだか肩身の狭い思いをしたもんです。連日人が寄せてきた池のわきも、今はたいへん静かになりました。