2012年9月25日火曜日

蔵書 処分

 暑さ寒さも彼岸まで、とはよく言ったもので、ほんとに涼しくなりました。


 本郷に文生書院という取次店があって、今ではメールマガジン『文生だより』を月に2回発行しておられます。Parliamentary Papers など大型コレクション/データベースの売り込みでも活躍されています。
今週の号(No.21)には、下記のような記事あり。身につまされる点もあり、事前承諾なしに一部を引用します。 ← http://www.bunsei.co.jp/
 ─────────────────────────────────────

『本を売って下さい。』と言ううたい文句を目にされたり、耳にされる方も多いか
と思います。もちろん弊社でも、古書の買い取りを致しています。

ご処分の方法がお判りになられない方は先ずはご連絡下さい。 <中略>
弊社では常時ご連絡をお待ちしています。 <中略>

~~~~~~担当の声~~~~~~

お陰さまで買い取りのご相談をいただき、現地へ出向くことが多くなりました。最
近では、茨城県水戸市、埼玉県本庄市、秩父市、千葉県市川市、南房総市、東京都
町田市、足立区、新宿区、横浜市旭区、神奈川県平塚市、小田原市、静岡県静岡市
、浜松市へ。また、機関様・法人企業様の図書室、大学様の御研究室、法律事務所
様のご蔵書を引き取りにお伺いさせていただきました。
その中でも想い出深い買い取りを二件ご紹介します。一軒目は、広い間取りの戸建
て。寝室、応接間、書斎、居間、廊下、階段、ベッド、ソファー、机上と至るとこ
ろにご蔵書がございました。あまりの多さに、数日をかけて引き取りに出向きまし
た。蔵書を結わいても結わいても終わりが見えず精神的にしんどかったことを思い
出します。

二軒目は郊外の団地です。2トン車2台分の量、分野は郷土史でした。重い郷土史
をジメジメした梅雨空の下、エレベーターがない団地、最上階の5階から搬出しま
した。一度は経験してみたかった団地の5階、非常に肉体的にきつかった買い取り
でした。

精神的に肉体的にきつくても、楽しみがあります。それは食事です。普通の食事で
はつまらないので、その地域にある流行のお店、地方の名物・ご当地グルメをググ
り、買い取り先へ伺っています。
棚に収まりきらず、読み終わった書物はございませんか?ご整理にお困りでしたら
ぜひ本を売ってください。地方の方、大歓迎です。もちろんエレベーターがない団
地の5階にお住まいの方も大歓迎です。 <以下略>

 ─────────────────────────────────────

今ではわが自宅もオフィスもエレベータがあるので、その点はよいとして、しかし
「寝室、応接間、書斎、居間、廊下、階段、ベッド、ソファー、机上と至るところにご蔵書がございました。あまりの多さに、数日をかけて引き取りに出向きました。蔵書を結わいても結わいても終わりが見えず‥‥」
というのは、学者ご本人が亡くなって遺族の希望で処理したケースでしょうか。他人事ではない、という実感。仕事とはいえ、なにか美味しい物を食べないとやっていらんない、というのも共感します。

0 件のコメント: