2012年10月1日月曜日

Hobsbawm, 95 years old

こんなメールが飛びこんできた。
ケインブリッジのAJCでは、ホブズボームは元気、ロシア革命と同い年、と話題にしていたのだが。
Dear Kazu

Sad to say, Eric Hobsbawm died today - we were talking about him at the AJC.
See http://www.bbc.co.uk/news/uk-19786929

〈以下は一晩あけて、10月2日に加筆〉
 1974年に初来日、東大社研の研究会で労働者文化とコミュニティについて質問。社会学にたいして厳しい見方をしていることに、意外な印象をえました。70年代の日本では歴史学と社会学が近づいていたので。【今から振り返ると、ただ柴田三千雄と高橋徹、二宮宏之と宮島喬が仲良かっただけのことかな?ぼくじしんも学部時代は社会学か西洋史かと悩んだんですよ。】
 1980年に留学して、ただちにロンドンのホブズボーム・ゼミに出ましたよ。いつも椅子の数よりたくさんの出席者であふれる盛況。床や窓や机に腰かける者もいて、活気がありました。その年のクリスマス前にゼミのあと、ジョン・レノンが殺された、と耳にして、ケインブリッジに帰る列車が激しく揺れるのを、恐ろしく感じました。
 ホブズボームの仕事について、ぼくは何度か書きました。たとえば樺山紘一(編)『現代歴史学の名著』(中公新書、1989);「同時代史としての20世紀論」『週刊読書人』(1997年5月16日), etc. それから、こんな小文をウェブに載せていたのを忘れかけていました。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/HobsIoT.htm
ホブズボームの仕事は立派だけれど、その質と広がりに見合う日本語訳書はきわめて少ない、というのが残念ながら事実です。
彼のインタヴューは『歴史家たち Visions of History』(名古屋大学出版会、1990)のトップに収められています。

0 件のコメント: