2015年11月26日木曜日

近代フランス農村世界の政治文化


工藤光一さんの遺著『近代フランス農村世界の政治文化:噂・蜂起・祝祭』(岩波書店)が出版されました。秋の実りの収穫がつづくと言いたいところですが、こちらは悲しい、最後の収穫です。彼が亡くなったのは今年の1月10日でした。 → http://kondohistorian.blogspot.jp/2015/02/blog-post.html
 闘病生活がつづくなかで、校務や『二宮宏之著作集』の編集なども大変だったでしょう。努力と心配りの人でした。公刊のために推敲を重ね準備されていた原稿が、夫人の機転と友人たちの迅速な協力で世に出て、読めるようになったのは不幸中の幸いでした。

第Ⅰ部 噂と政治的想像界   【方法論と王制復古期】
第Ⅱ部 蜂起と農村民衆の「政治」【1851年に絞った考察】
第Ⅲ部 祝祭と「国民化」   【第二帝制と共和制期】
の三部構成で7つの章にわたって、19世紀フランスの地方社会における政治文化を解析します。開巻してプロローグの最初(p.1)に近藤の「政治文化」が引用されているのには驚きますが、本書のタイトル、キーワードでもあり、また政治を問い直すことが本書のテーマなのだから、順当かもしれない。本文および巻末注の議論は理論的・分析的に展開し、230+巻末31ページの充実した、気魄を感じさせる書物です。

解説を小田中さん、あとがきを高澤さん・林田さんが執筆して、出版にいたる事情を明らかにしておられます。亡くなった方の仕事への論及は、どうしても悲しい。
岩波書店の〈世界歴史選書〉ですが、なんと既刊の森本芳樹、佐藤次高、木村和男、工藤光一、すでに4名の方々が早々と逝去されました。

2012年3月にぼくが東大を定年退職した折には、工藤さんも元気な姿で参加してくれ、愉快にやりとりしました。その折の雰囲気を伝えるスナップ写真があります(左端)。

いよいよ本格的な冬に近づきます。どうか、健やかにお過ごしください。

0 件のコメント: