2010年6月30日水曜日

松浦高嶺先生


 松浦高嶺先生が6月13日に亡くなりました。
 静かにしていたいというご遺族の要望があったようです。多くの方々に敬愛された先生を、ぼくも静かに想起したいと思います。(C)立教大学西洋史研究室

 ぼく自身の場合、大学院で修士論文を完成したあとの夏に、旧『イギリス史研究入門』(山川出版社、1973)が刊行されて、これの「18世紀」、すなわち松浦先生の執筆章を熱心に読んだこと;またある友人宅を訪れるときに持参したのですが、9月末の雨の日、慣れない千代田線で濡れたホームに落として、その汚れが今でも残っていること、など、刻みこまれた記憶があります。
 個人的に、原稿依頼という経験は、松浦先生から『イギリス史研究』(第22号、1975)に自由に書いてくださいという電話をいただいたのが初めて。大学の非常勤講師も、助手のとき松浦さんから、1976年度の立教大学文学部の演習を依頼されたときが初めて。
 よく語られる『近代イギリス史の再検討』(1972)については、元の史学会大会じたいは面白かったけれど、出版じたいはとくに印象的というわけではなかった。むしろ出版としてのインパクトは『近代史における政治と思想』(山川出版社、1977)のご論文「「名誉革命体制」とフランス革命」のほうがよほど強烈でしたよ。
 Civil society の訳語として「民間公共社会」を採用されたのも鮮明で、ぼくもこれを継承しています。ほかのエピソードについては、こちらをご覧ください。
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~kondo/MatsuuraT.htm

 お父様、松浦嘉一(旧制東京高校教授・東大教養学部教授)については、『英国を視る』(講談社学術文庫)のあとがきに書かれたことに加えて、いくつか個人的なエピソードを伺ったことがあります。いずれ話せるときが来るかもしれません。

1 件のコメント:

近藤 さんのコメント...

 9月18日に偲ぶ会が開かれます。こちらをご覧ください。↓
http://kondohistorian.blogspot.com/2010/08/blog-post.html